広告 未分類 陰陽五行説

【陰陽五行・金】悲しみよさようなら|肺・大腸について

今回は、陰陽五行の「金」と内臓や感情との関係を詳しく調べました。

金は、大腸とそれぞれの経絡をつかさどります。

慢性的な便秘や下痢に悩んでいる
アレルギーやアトピーの症状がある
内向的で人と接するのが億劫な時がある

などのお悩みは、肺と大腸のことを理解するといいかもしれません。

五行における「金」が表すもの
呼吸・循環
吸って体内に入れ込むのが「肺」
吐いて体外へ出すのが「大腸」
そしてこれらは「純粋さ」を保つ運動です

木のエネルギーが上がる
火のエネルギーは広がる
土のエネルギーは「下がる」 でしたが

金のエネルギーは「循環することで清潔を保つ」

 

 

 

肺は「金」の陰の性質で 肺とその経絡のことを指します

全身の血脈は肺に集まっていて、気だけでなく、血・水も循環させることにより
からだを純粋に保っています

肺の主な働きは

1⃣ 呼吸: 大気中の空気を吸い込み、体内をめぐって汚れた濁気を吐き出す

2⃣ 宣発せんぱつ
気を体中にいきわたらせたり、発汗などで皮膚の表面へ発散させる作用。
脾から送られた栄養と津液を全身に行きわたらせ、皮膚や体毛を滋養
皮膚や汗腺の開閉をコントロールして、発汗を調整

3⃣ 粛降しゅくこう: 気を下降させて、清粛清潔にすること

清粛:自然界の清気を吸入する
下降:清気と脾から肺に送られた栄養と津液を臓器に送り滋養する働き
清潔:異物を取り除き肺を清潔な状態に保つ

不要な津液は膀胱に送られて、尿として排出

 

4⃣ 水道通調: 津液を体内に運んで排泄を調整

 

肺が健全に機能していると
・スムーズな呼吸
・細菌やウィルスなどに対抗する免疫力がある
・肌つやがいい
・体内のリズムが整っている

 

不調の場合は

風邪をひきやすい
咳、呼吸が苦しい
ぜんそく、排尿困難、むくみなど

大腸

大腸は「金」の陽の性質で、大腸とその経絡のことをさします。

大腸の主な働きは

1⃣ 排泄:小腸で分別した不要な固形物を大便として排出する

この大腸の働きは、肺の粛降作用に助けられています。

風邪などで、肺の粛降(下降、清粛、清潔)が低下すると、大腸の運動も低下して便秘になったり、
反対に、便秘になると、呼吸が浅くなったりすることがあります。

また、便秘によって大腸の濁気が経絡を通じて肺、皮膚に影響してニキビなどの吹き出物が出来たりします。

大腸が健康的な場合
健康的な排便
風邪をひきにくい

不調の場合は
便秘、下痢など
便秘による吹き出物、
アレルギーなど

 

そのほか、「金」が影響するところ

脾主肌肉:脾は肌肉きにくをつかさどる

鼻は呼吸の出入り口であり、嗅覚の機能もあります

鼻は肺に気を入れる前に湿度と温度を調節する役割もあります。

肺の機能が正常であれば、鼻呼吸がスムーズにでき、嗅覚もあります

外気の乾燥、水分不足などで肺が乾燥すると、
鼻の粘膜が乾燥して、
鼻づまり
嗅覚がなくなるなどの症状がでます

 

皮膚・体毛

肺は皮毛を主る

皮毛とは 皮膚、汗腺、体毛などの体表にある組織を指します

肺の宣発機能で栄養を体表に送り
肌につややハリうぃ与えて、
汗腺の開閉を調整
皮膚呼吸をコントロールしたり
外からの邪気の侵入を防ぐ役割をします

肺の機能が低下することによって、

皮膚の乾燥やかゆみ
熱くないのに汗がでたりして
風邪をひきやすくなったりします

粘液(特に鼻水)

津液の代謝は主に、肺、脾、腎、で行われていますが、
肺は脾、腎、よりも上に位置しているので、
水の上源と言われます

寒さなどによって肺の機能が低下すると、
津液が下降せずに肺にとどまり
鼻水となって人体の上部から粘膜が溢れます

 

痰は「土」の要素の脾で作られていますが、
脾の運化作用の低下によって痰が作られ
肺に運搬、停滞することによって
痰がでたり、咳、呼吸困難を引き起こします

 

「金」は感情の悲しみをつかさどる

「金」が対応する感情は悲しみです

深い悲しみやショックな経験をすると息を止めたり、呼吸が乱れたりします。

また、大腸の働きは 排泄ですが、物理的な排便だけでなく

蓄積した感情の排泄にも大きく関わってきています。

便秘での記事でも書きましたが、慢性便秘は

幼少期(または前世??)からのトラウマだったり、深い悲しみが

潜在意識として腸に蓄積されている かもしれません。

米国での調査でも幼少期のトラウマ (身内の死や親の離婚、虐待など)を経験した人は
それらを経験していない人よりも2倍の確率で IBS(過敏性腸症候群)を患うことがわかっています

 

 

肺は乾燥と寒さに弱い

肺は燥をにくみ、潤を喜ぶ

肺は外のエネルギーの影響を非常に受けやすく、
ほかの臓腑の不調も肺に影響しやすいといった
とても繊細な臓器です

緊張などで肝の機能が失調すると
肺の粛降機能が低下し咳を引き起こしたりもします。

肺は寒をにく

肺は寒さに影響を受けやすく、寒さの影響を受けることにより、気、血、水のめぐりが低下します。
寒くなると呼吸がしにくくなったり、
悪寒がして汗がでなくなるなどは
寒さの影響で肺の機能低下が原因とされています

また寒さや乾燥が腸の動きを鈍らせて便秘の原因にもなったりします

 

「金」の不調が引きおこす心身の不調

  • アレルギー
  • アトピー
  • ぜんそく
  • ヒステリー球
  • 内向的
  • 胸の痛み
  • IBS(過敏性腸症候群)
  • 下痢
  • 便秘

 

 

「金」の状態を健康にするには

① 複式呼吸

鼻から吸って、肩に力が入らないように呼吸する
深呼吸によって横隔膜が動くとほかの内臓の機能もアップすると言われています

② 悲しみに向き合う

幼少期に体験したネガティブな出来事を思い出してノートに書いてみたり、
シャドーワークをして昔の悲しみに向き合うと、
「金」の要らないものを排出して循環するという作用に貢献します

また、泣くことは浄化作用があるので、思いっきり泣いて涙を流すとすごくスッキリします

古い感情は腸に蓄積する!?腸をきれいにしてメンタルブロックを外す

以前、便秘についての記事を書きましたが、またまた最近ひどい便秘を経験してしまいました。 2021年の年末に会社員の仕事をやめてからは朝時間に余裕ができたおかげで、便秘もかなり改善されたのですが、 それ ...

続きを見る

③ ツボ押し

  • 天突てんとつ

左右のふたつの鎖骨の間のくぼみにあり
呼吸を助けます
気管支喘息などのはげしく、止まりにくい咳を鎮める効果が期待できます

痛くない程度の力で圧力をかけます

  • 中府ちゅうふ

わきの斜め下にあり、肺に効くツボです
咳が出るときに押すと痛いポイントがあるので、
指の腹で回すように押すと効果的

 

 

  • 尺沢しゃくたく

尺沢は、ひじを曲げたときにできるしわの上にあり
太い腱の親指側のへこんでいる部分
肺経に通じるツボ。
呼吸を楽にしたり咳、
のどの痛み
アレルギー症状の緩和なども効果的

  • 合谷ごうごく

合谷は万能のツボと言われ、ストレスや肩こり、頭痛の緩和にも効果的と言われていますが、
便秘にも効果があるつぼです
手の甲の 親指と人差し指の間の付け根の部分
便秘の時は、このツボが固くなっているのが分かるのでゆっくりと優しくもみほぐします

 

 

⑤ 栄養をとる 五味:辛味

「金」が関係する味覚は「辛味」ですが、
白色の食べ物も「金」のエネルギーのサポートをします

気を補い肺の機能を高める
山芋
ゆば
ニンニク
ネギ
ショウガ
サバ
イワシ
カツオ
太刀魚
タラ

肺を潤す
松の実
白ごま
はちみつ

白きくらげ
杏仁

 

 

 

「金」は魄

陰陽五行には五神といわれ五行それぞれにちがった精神が関係しています。

「金」の五神は「はく

「魄」とは本能を表します。

見る、聞く、味わう 匂いを嗅ぐ、感じる などの知覚、感覚、触覚なども魄がつかさどります

また、魄は私たちの生きるための動物的本能や欲望の次元を表し
お金
セックス
縄張り
などと深いかかわりがあります

魄は魂(木の神)と対照的で

魄は本能に対して
魂は精神を表します

 

 

固まったもの(土)を動かすこと(金)で循環させる

「土」のテーマ
土台を作る
下に降ろす
現実
硬直
などです

そこで、血や気を動かして
体温を上げ
放熱する 働きをするのが
「金」の役割です

「土」硬直➡ 「金」運動・循環

の結果、「水」のテーマである 元気(精)がつきます

「金」の肺、大腸が上手く機能しないと、 固まったものを排泄できずに体内に毒素やエネルギーがとどまってしまいます。

つまり、「金」が健全であるほど、潔く、余計な未練が残っていないことを表します

だから、「金」がつかさどるいろは潔白の白というわけです

 

【陰陽五行・「土」】すべてを受け入れて枠組みを作る|脾・胃のはたらき

今回は、陰陽五行の「土」と内臓や感情との関係を詳しく調べました。 土は、脾臓と胃とそれぞれの経絡をつかさどります。 胃などの消化器系のトラブルがある 下半身がむくみやすい 口角が荒れやすい 心配性、悩 ...

続きを見る

 

 

参考元




肺と大腸 (tokyoyakuzen.jp)

泰生堂薬局 | 【五臓】肺の特徴 (ookawashouten.com)

肺や気管の弱さは東洋医学のツボを使って解消しよう! | 大阪市北区で東洋医学を学ぶなら澤楽 (sawaraku0616.sakura.ne.jp)

魂と魄(五神について) | 鍼灸治療家集団,一鍼堂 (1sshindo.com)

Can Trauma Be a Factor in IBS? A Research Study - NICABM

iHerb

-未分類, 陰陽五行説
-, , ,